ウェザリング講座&ザクウォーリア製作記
今回、未塗装の部分にウェザリングするので、エナメルではプラスチックが痛む。
そこで水性ホビーカラーのウェザリングカラーを使ってやってみたいと思います。
さぁウェザリングに初挑戦だ!
準備物 | |
水性ホビーカラーのウェザリングカラー 全部で6種類あります。 泥・さび・すす・オイルなど 今回はこれを使ってウェザリングします | |
水性ホビーカラー薄め液 乾ききった水性ホビーカラーは耐水性になるので、そこから拭き取るには薄め液が必要です。準備しましょう | |
他に準備するもの | 筆、綿棒、塗料皿、トップコートつや消し。 |
作業過程 | 今回は泥表現をウェザリングでやってみようと思います |
まずキットを組み立てましょう。 | |
つや消しスプレーを吹いて、下地をつや消しにします。 つや消しの表面はざらざらした感じなので、ウェザリングの塗料を拭き取るとき、より自然にくすんだ感じに残すことが簡単になります。 | |
泥表現のため、マッドを塗ります。 筆塗りで普通に塗っていきましょう。 できるだけこのときにすでに泥がついたっぽくやるとイメージがわきやすいです。 拭き取るといえど、塗料膜が厚くなりすぎないように注意。 塗料は適度に薄めておいた方が良いでしょう(1,5〜2倍) | |
じゃんじゃん塗ってください | |
跳ねた泥なんかも想定してちょんちょんと塗ってあります。 | |
広めに塗って拭き取るのです。 泥のたまりそうなくぼみ部分に多く、エッジは少なくで塗るとリアルかな? | |
腰アーマーにも少しぬってあります | |
すべて塗り終わった後です。 このザクは肩やシールドにラフグレー(粗面)も塗ってあります。 この後、完全に乾燥するまでじっくり待ちます | |
ここから拭き取り作業です。綿棒に溶剤を付けて拭き取ります。 | |
拭き取った方の足です。比べてみましょう↓ | |
バックから撮ったものです。 これは派手に残しすぎですね・・・ | |
シールドの粗面の部分です。 広範囲に塗って | |
ざらざら部分だけを残す。 ダメージのような表現になったかと | |
これがずべて拭き取った後の画像です。拭き取り前と比べてみましょう↓ | |
足部分のアップです。 これくらいまで拭き取れば自然な感じでしょうか。 これでも十分派手です。実際もっと拭き取って良いです。 | |
前から撮ったもの 拭き取り前と比べてみましょう↓ | |
感想 | これにて完成です。 すべて自分の趣味で拭き取り具合を調節すればいいとおもいます。 これは管理人の一例と思ってください。 作例の完成品はこちらのザクウォーリアのギャラリーへどうぞ |